管理人の部屋

 ホームページ「錬金術の館」は,管理人の日野順三が提供しております。管理人は金属リサイクル,廃棄物処理及び金属製錬等の事業分野の冶金技術者であり,特に錬金術をイメージする非鉄金属,貴金属及びレアメタルの製錬・精製技術を得意としていることから,ホームページ名を「錬金術の館」とさせて頂きました。

 錬金術(Alchemy)とは,狭義には鉄や鉛のような卑金属から金を代表とする貴金属を生み出す化学技術ですが,広義には不老長寿の薬や万能薬を製造する技術も意味しています。この錬金術に相当する技術が紀元前1世紀頃のエジプトやインドで始まった記録が残っていますが,中国・インド・アラビア・西欧など,それぞれに宗教・哲学と結びつき,呪術的性格をもった技術として発展しました。科学としては誤りでしたが,中世ヨーロッパではアラビアで体系化されたものが精緻化され,種々の金属の精製や蒸留・昇華法など多くの化学的な知識が蓄積されて,近代化学の基礎確立の一助となりました。従って,歴史的に錬金術の研究は科学技術の発展に大いに貢献したと云えます。

 ご存じの通り,金を始めとする貴金属はそれぞれ元素なので,「錬金術」を修得しても他の金属元素から貴金属元素を作り出すことは出来ず,可能なことは純度を上げて貴金属地金の価値を上げたり,美しい機能合金を作ったりすることだけです。金などの貴金属を作る技術や金属原料をリサイクル・精製して高価値とする製錬技術をホームページで扱うことから,一種の「錬金術」と考えて,当ホームページの名称を「錬金術の館」としております。

 当ホームページは現在も編集中で,追加ページを作成しております。既に公開しているページも完成した最終版ではなく,必要に応じて修正を行っています。公開しているページにも間違い等もあろうかと思いますので,お気付きになりましたら,問合わせのページのメールにてご一報のほど宜しくお願い致します。これからも更に充実したホームページを作って行きたいと思っておりますので,宜しくお願い申し上げます。

    ホームページの管理人 : 日野順三